NEWS新着情報
ニセコ地域地熱発電の資源量調査事業における蒸気噴出について (第22報)
2023年7月 8日
蒸気噴出について
近隣住民の皆様、関係各位に多大なご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
皆様にご心配ご不便をおかけしております大湯沼方面道有林に排出している砒素が混入する白濁水による生活への安全性について、昨日 7 月 7 日に、大湯沼から日ノ出丘温泉別荘地に引き入れております温泉水の砒素含有量を専門機関で分析した結果、0.10mg/L でございました。
上記値につき専門家に意見をいただいたところ、「0.10mg/Lの砒素が含まれる温泉水は飲用しなければ人体に影響がないものであり、一般的に温泉利用が許可されているレベル」との見解を取り付けております(以下の資料は専門家提供)。
なお、住民の皆様からご依頼を受けて日ノ出丘温泉別荘地の2本の井戸の砒素含有量も専門機関にて検査させていただきました結果、いずれも砒素は検出されなかったことご報告致します。
参考資料:
出典:https://www.env.go.jp/water/onsen-haisui/conf/10/mat05-1.pd
なお、その他の現時点でのモニタリング、分析結果等につき、以下の通りお知らせ致します。
<水質(砒素濃度)>
(単位:mg/L )
測定日 |
採取場所 |
分析結果 |
7月8日 |
A |
18 |
A2 |
21 (7/7採取) 23 |
|
B |
0.006 |
|
C |
<0.001 |
|
D |
0.008 |
|
J |
0.003 |
採取場所A2地点は、噴出点近傍にて採取したもので、濁水処理後のA地点とは違うサンプルとなります。
ただちに人体に影響が出るものではございませんが、高濃度の水となります。砒素は大気中に放出されてもほぼ残存しません。
万が一、水滴が皮膚に直接付着した可能性がある場合には、よく洗い流して頂きますようお願い致します。
(水道水質基準0.01㎎/L以下、農業用水基準0.05㎎/L以下、温泉では0.1㎎/L濃度程度の所もあります)
【お問い合わせ先】
三井石油開発株式会社
TEL:03-5208-5717